バイポーラ狂双極 第2番 双極性障害

自分の双極性障害について書きます。

希死念慮と『嫌生念慮』
鬱の症状に希死念慮が在るが、双極やうつの場合、厳密に言うと希死念慮ではないのではないかと考えている。少なくとも私の場合は、希死念慮ではない。
屁理屈だと言われそうだが、希死念慮とは読んで字のごとく、死を希望する、いわゆる”死にたい”ということだと思うが、私が鬱状態になった時の気持ちは、「死は怖いし死にたくはない。ただ今は苦しいから、”生きていたくない”のであって、決して死にたくはないのだ。」

先日うつがひどい時、”生きていたくない”と思った。「じゃあ具体的にお前はどうしたいのか!」自分に聞いてみた。
①やはり死にたくはない。
②自分のこの苦しい状態から何とか逃れたい。
③もう少し言うと、「夢も全く見ない状態(自分を意識しない)で眠りたい!、そして目を醒ましたい。願わくばうつを抜けた自分で!」
「やっぱり結果的に希死念慮じゃないの!」と言われそうだが、とにかく死にたいわけではなく、生きていたくないのだ。

あえて言うなら、『嫌生念慮』であろうか。

日内変動
鬱の症状に日内変動が在るが、今は気分安定薬抗うつ剤を服用しているので、それ程でないが、以前小学校6年生から中学1年生の時は、薬の服用が無かったので、日内変動が大きかった。服薬している今でもこの変動は在る。
よく言われるように、朝の目覚めが最も苦痛で、夕方から夜間にかけて軽くなっていく。特に就寝前は毎晩、ひょっとして明日は良くなるのじゃないかと、ごく小さな希望を持つが、それは次の朝に裏切られることになる。

素人で、セロトニンドーパミン等の内分泌についての知識はないが、この日内変動がうつのメカニズムの鍵にならないかとよく思う。
服薬中でも、この日内変動は、程度の差こそあれ存在する。

還暦を過ぎると、毎晩1回は必ずトイレに起きる。その時刻は日によってまちまちだが、1日の中では良い状態の就寝(10:00)から、最悪の起床(6:30)までの間のどの時刻で状態が反転するかを調べてみた。


私の場合は、午前0時でも、3時・4時でも反転しない(就寝前に近い)。しかし5時を過ぎると反転して朝の気分になっていた。午前5時は起床の1.5時間前だが、うつの場合、このあたりで内分泌の大きな変化が在るのではないか、と思うのだが・・・。
こんなことはとうに研究されているよねきっと!